
クマノミ公式証とは
¥12,000 税込
SOLD OUT
送料が別途¥1,000かかります。
クマノミ公式証 説明
★安心安全、偽物や模倣品の流通防止に役立ちます。
命名(ネームド)権利所有者
Kumanomi360本人が交配したディッキアに対して、品種名や個体名をつける場合
交配者(kumanomi360本人)から正式に命名権利を得たうえで命名してください。
品種名、個体名とは、右の●の部分に入る文字になります。【 Dyckia ’●●●’ 】
命名権利による命名は1個体のみとします。
命名された1個体に対して公式証タグ1つを発行します。
クマノミ産のディッキアに対して、許可なく品種名個体名をつける事は自由ですが、
その個体はクマノミ産のネームド品種としてに公式に認めないものとします。
非公式ネームドディッキアの、販売や譲渡には信用問題や様々なトラブルが発生しますので、自己責任のうえご自由に取り扱い下さい。
✸店舗販売、個人間販売、個人間譲渡について
公式に命名されたクマノミ産ディッキアは、自由に販売や譲渡が可能です。
公式証があることを公表することで、偽物の流通防止に役立ててください。
命名されていないクマノミ産ディッキアを販売や譲渡する場合、商品名や流通名と
して【Dyckia Kumanomi Hybrid】を使用するようお願いします。
命名されていないクマノミ産ディッキアでも、新規に命名権と公式証を取得することで、第三者(お客様や譲渡された者)がネームドする事は可能です。
✸公式証 レーザー刻印ステンレスタグ
タグに記載されるシリアルナンバーは、発行順もしくは希望ナンバーです。後に続く名称は学名ではなく品種名や個体名を表すものです。
学名登録や商標登録には個別で各機関に申請して頂いて大丈夫です。
同じ品種名のディッキアがすでに流通していた場合、商標権トラブルを未然に防ぐ
処置として、シリアルナンバーが先頭にくる品種名となりますのでご了承ください。
✸新規の命名権利取得申請、公式証タグ再発行 手数料について
クマノミ公式証ネームタグの再発行や子株が出来たときなどの追加発行には、タグ
作成代金と手数料として2000円(送料込み)で取得可能です。
公式ダグ追加発行には、命名した親株から発生した同じ遺伝子を持つ子株のみに追加発行ができます。※種子から育った株に親株と同じ名前をつけることはできません。
非売品やプレゼントで取得したKumanomihybridの選抜落ち個体等の、新規の命名権利取得申請は、Kumanomi360インスタグラムアカウントへ依頼をお願いします。
命名権利の譲渡料と公式証タグ発行手数料と合わせて12000円で取得可能です。
✸最後に、
ディッキアは見た目で品種名がわからないものが多く、クマノミ公式証の役割は、
偽物が市場に出回った際に区別できる唯一の証明となります。
似ている兄弟株であっても、名前がつけば全くの別物として取り扱われるものにな
ります。上記サービス必要であればお問い合わせください。
Kumanomi.360
クマノミ私物商店
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥12,000 税込
SOLD OUT